治療の流れ
1. 問診表(受付表)を記載 ※初診時のみ
受付表をお渡ししますので、怪我や痛みの箇所・発生した時期・思い浮かぶ原因など、わかる範囲で症状について記載して頂きます。
2. 問診票を元に直接症状の確認
受付表を確認し、実際に患部を確認させてもらいながら状態の確認していきます。
3. 症状について説明
病名や根本的な痛みの原因について説明します。痛みの原因を正しく理解して頂くため、本人が納得できるような説明します。
4. 治療
症状の根本原因と、対処法を理解してもらい、納得してもらった状態で治療を行います。
5. 治療計画の説明
治療後、今後の症状変化の見込や、通院の頻度や時間など、今後の回復に向けた計画を説明します。
6. 次回の通院について
次回、ご来院頂く日程のお約束をして終了です。
よくある質問
接骨院って何をするところですか?
接骨院(整骨院も同じ)は、正式には柔道整復師の開設する『施術所』を言います。
いわゆる『骨接ぎ(ほねつぎ)』の事です。関節や骨に関する急性外傷(けが)を主に取り扱いますが、その他にもさまざまな症状のご相談に応じます。
いわゆる『骨接ぎ(ほねつぎ)』の事です。関節や骨に関する急性外傷(けが)を主に取り扱いますが、その他にもさまざまな症状のご相談に応じます。
どんな格好で行けば良いですか?
いつも通りの格好で結構ですが、患部を直接確認できるような服装が望ましいです。
予約制ですか?
現在、当院は予約優先制を導入させて頂いております。来院時やLINEにて予約を受けております。もちろん直接来院して頂くことも可能です。
なお、都合により電話での予約は受けておりません。
なお、都合により電話での予約は受けておりません。
通院の頻度はどれくらいですか?
それぞれの患者様の症状により異なります。まずは症状を診せていただき、治療計画を立てていきます。
駐車場はありますか?
店舗の真横(東隣)に4台分の駐車スペースがあります。
毎日通ってもいいですか?
もちろん大丈夫です。
痛みが辛いときや、調子の悪いときはなるべく続けて通うことをお勧めします。
痛みが辛いときや、調子の悪いときはなるべく続けて通うことをお勧めします。
骨折以外も治療できますか?
はい。捻挫や打撲、寝違えやギックリ腰など、日常生活における痛みでもかかれます。
接骨院では、骨や筋肉・関節などに外力(転倒・ねじり・過剰使用など)が加わって生じる骨折・脱臼・打撲・捻挫および筋肉や腱などの軟部組織損傷の治療(施術)を行うところです。
接骨院では、骨や筋肉・関節などに外力(転倒・ねじり・過剰使用など)が加わって生じる骨折・脱臼・打撲・捻挫および筋肉や腱などの軟部組織損傷の治療(施術)を行うところです。
健康保険は使えますか?
はい。下記の保険を取り扱っています。
(1)一般健康保険
(2)自賠責・労働者災害保険
(3)生活保護、母子家庭、障害者、原爆被爆者
(1)一般健康保険
(2)自賠責・労働者災害保険
(3)生活保護、母子家庭、障害者、原爆被爆者
交通事故にあったんですが、自動車保険で治療できますか?
はい。接骨院の施術には、自賠責保険及び任意保険ともに使えます。また、仕事中や通勤時の怪我についても労働者災害補償保険(労災)が使えます。
交通事故では、思った以上に強い衝撃を受けていることが多いので、早めの検査・治療が大切です。事故直後は神経が高ぶっているため、症状を軽く見がちですが、きちんとレントゲン等検査機器のある病院で一度受診しておくと安心です。その後の治療、リハビリはおまかせください。
交通事故では、思った以上に強い衝撃を受けていることが多いので、早めの検査・治療が大切です。事故直後は神経が高ぶっているため、症状を軽く見がちですが、きちんとレントゲン等検査機器のある病院で一度受診しておくと安心です。その後の治療、リハビリはおまかせください。
治療は痛いですか?
痛みがでるような治療は行っておりません。
「きもちいい」「痛きもちいい」程度の刺激で治療を行っております。体がストレス(痛み)を感じてしまうと、治療効果に影響がでてしまうので、患者様が一番リラックスされる刺激で治療を行っています。
「きもちいい」「痛きもちいい」程度の刺激で治療を行っております。体がストレス(痛み)を感じてしまうと、治療効果に影響がでてしまうので、患者様が一番リラックスされる刺激で治療を行っています。
治療にかかる時間はどれくらいですか?
混雑具合にもよりますが、だいたい40分前後です。空いている時間帯に来院されたい場合は来院前にお気軽にご連絡ください。